読み物
ー新商品テスト販売(7月9日~)のお知らせー
ジメジメして、一気に寝苦しい日が増えてきましたね……。 いかがお過ごしでしょうか? 暑いから、シャワーでいいかなーと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、お風呂につかると、ぐっと眠りに入りやすくなるんです。 最近、寝入りにくいな…と思っている方にこそお試しいただきたい、 生薬100%のバスボールが出来上がりました♪ テーマはずばり、ハーブティー浴! 贅沢にハーブティーにつかる体験、してみませんか? ------------------------------ 開発のきっかけ ------------------------------ ※イメージ 開発のきっかけは、私自身の経験です。 現在小さいこどもを子育て中なのですが、その子がお風呂のお水を飲むクセがあり……💦。市販の入浴剤はさすがにマズいだろうと、使うのを見合わせていたんです。でも、物足りないなぁと思ったときに偶然、ハーブ湯のことを知りました。 一度試してみて、まっさらなお湯にはいるのとの違いにビックリ!すっかりハマってしまったんです。(ハーブなら、食用にもなっているし、多少こどもがお湯を飲んでしまっても、まぁしょうがないか……と思えますから。ハハハ……) そうこうしているうちに季節はめぐり、汗ばむ日が増えてきたころ。汗ばむ季節にぴったりのハーブってないかなと調べて出会ったのがももの葉。 長い歴史があり、エアコンがない江戸時代。暑気払いの意味を込めてよく楽しまれていたのが、ももの葉湯。 夏の土用といえば「うなぎ」ですが、江戸時代は『ももの葉湯に入る』という習慣があったそうです。 これは、単なる習慣なのかな?と思って 調べてみるとももの葉には、タンニンなどの消炎・解熱効果がある成分が含まれており、湿疹や虫刺されをやわらげるとも言われていることがわかりました! 科学的な論文も出ていて、これは期待大と思って試したところ……お風呂のお湯がなんだかやわらか~い! しかも、私は夏決まって肌あれする(自分の汗に、肌が負けてしまう)んですが、そういう悩みもいつもより気にならないんです。 ※実感には、個人差があります。 ...
ー新商品テスト販売(7月9日~)のお知らせー
ジメジメして、一気に寝苦しい日が増えてきましたね……。 いかがお過ごしでしょうか? 暑いから、シャワーでいいかなーと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、お風呂につかると、ぐっと眠りに入りやすくなるんです。 最近、寝入りにくいな…と思っている方にこそお試しいただきたい、 生薬100%のバスボールが出来上がりました♪ テーマはずばり、ハーブティー浴! 贅沢にハーブティーにつかる体験、してみませんか? ------------------------------ 開発のきっかけ ------------------------------ ※イメージ 開発のきっかけは、私自身の経験です。 現在小さいこどもを子育て中なのですが、その子がお風呂のお水を飲むクセがあり……💦。市販の入浴剤はさすがにマズいだろうと、使うのを見合わせていたんです。でも、物足りないなぁと思ったときに偶然、ハーブ湯のことを知りました。 一度試してみて、まっさらなお湯にはいるのとの違いにビックリ!すっかりハマってしまったんです。(ハーブなら、食用にもなっているし、多少こどもがお湯を飲んでしまっても、まぁしょうがないか……と思えますから。ハハハ……) そうこうしているうちに季節はめぐり、汗ばむ日が増えてきたころ。汗ばむ季節にぴったりのハーブってないかなと調べて出会ったのがももの葉。 長い歴史があり、エアコンがない江戸時代。暑気払いの意味を込めてよく楽しまれていたのが、ももの葉湯。 夏の土用といえば「うなぎ」ですが、江戸時代は『ももの葉湯に入る』という習慣があったそうです。 これは、単なる習慣なのかな?と思って 調べてみるとももの葉には、タンニンなどの消炎・解熱効果がある成分が含まれており、湿疹や虫刺されをやわらげるとも言われていることがわかりました! 科学的な論文も出ていて、これは期待大と思って試したところ……お風呂のお湯がなんだかやわらか~い! しかも、私は夏決まって肌あれする(自分の汗に、肌が負けてしまう)んですが、そういう悩みもいつもより気にならないんです。 ※実感には、個人差があります。 ...
眠る前の、ひと工夫 ~がんばらないヨガ~
ゴールデンウィークも終わってひと月あまり。なんだか、体がダルい……と思ってひさしぶりに寝る前に体を伸ばしたいな~と思い始めました。 私(植田)自身は極度の運動オンチで完全なるインドア派のため、ストレッチも面倒だな…と思うぐらいですので。。 なるべくハードル低く取り組めるストレッチ方法を模索していたらこんな本に出会いました。 「なんと、私にピッタリなんでしょう!」ということでやってみました。 これが、すっごくよい!ゴリゴリッとしていた体が、すこしだけよくなった気がします。 なんだか、眠りも深くなったみたい。体をリラックスモードに切り替えてくれるんでしょうね。アロマミストの香りの中でグーーーっと体を伸ばすと最高です。 本の中で2つ、夜オススメのポーズが紹介されていたので、ご紹介します。1つめ 猫のポーズ ①~③を3~5回くりかえすだけ。 これで、ギュっと縮んでいた背中がふーーとラクに。 2つめ 子どものポーズ だいたい、30秒から3分ぐらいぐーーーっと伸ばすのがオススメ。 本の中では、シーン別などオススメがたくさん紹介されていました。くわしく知りたい方は、ぜひご覧になってみてください。 マンガメインで書かれているので、さらさら―っと読めますし、ハードルがぐっと下がります。 参考になさってくださいね。 今夜も、ぐっすりと休めますように。
眠る前の、ひと工夫 ~がんばらないヨガ~
ゴールデンウィークも終わってひと月あまり。なんだか、体がダルい……と思ってひさしぶりに寝る前に体を伸ばしたいな~と思い始めました。 私(植田)自身は極度の運動オンチで完全なるインドア派のため、ストレッチも面倒だな…と思うぐらいですので。。 なるべくハードル低く取り組めるストレッチ方法を模索していたらこんな本に出会いました。 「なんと、私にピッタリなんでしょう!」ということでやってみました。 これが、すっごくよい!ゴリゴリッとしていた体が、すこしだけよくなった気がします。 なんだか、眠りも深くなったみたい。体をリラックスモードに切り替えてくれるんでしょうね。アロマミストの香りの中でグーーーっと体を伸ばすと最高です。 本の中で2つ、夜オススメのポーズが紹介されていたので、ご紹介します。1つめ 猫のポーズ ①~③を3~5回くりかえすだけ。 これで、ギュっと縮んでいた背中がふーーとラクに。 2つめ 子どものポーズ だいたい、30秒から3分ぐらいぐーーーっと伸ばすのがオススメ。 本の中では、シーン別などオススメがたくさん紹介されていました。くわしく知りたい方は、ぜひご覧になってみてください。 マンガメインで書かれているので、さらさら―っと読めますし、ハードルがぐっと下がります。 参考になさってくださいね。 今夜も、ぐっすりと休めますように。
新商品、企画中です!
ずっと、新しい商品の方向性を考えながら、長い時間がたってしまいましたが、ついに!ご紹介できるめどが見えてきました。 ハーブ100%の入浴剤です。 ※絶賛試作中です!デザイン・パッケージのイメージを考えるためにつくったサンプルたち。 きっかけをくれたのは、こどもとのお風呂時間。 ドタバタとしたお風呂時間でも、湯舟につかると夜はずいぶん深く休めるなーと改めて実感したのがひとつ。 いろんな市販のものはあるけれど、毎日気兼ねなく使える、こどもがお風呂のお湯を飲んじゃってもだいじょうぶなものってないな…と思いまして。 調べて見つけたのが、ハーブティーのようなお風呂。 ※イメージ 自分で試したところ、なにも入れないお湯と比べてお湯の肌あたりがやわらかく、すべすべっとしているのがうれしいところ。(個人の感想です) あせもなどにも良いと言われていて、心なしかお肌の調子もいい感じです♪ バスタブも汚れにくく、ハーブのやわらか~い香りに癒されます。 ご自分のためのごほうびにも、ぜひ。 6月末ごろにはご紹介できるかと思います。どうか、お楽しみに! 今夜も、ぐっすりと休めますように。 ちなみに…… 最新情報をInstagramでぽつりぽつり更新しはじめました。ぜひフォローしてくださいね。
新商品、企画中です!
ずっと、新しい商品の方向性を考えながら、長い時間がたってしまいましたが、ついに!ご紹介できるめどが見えてきました。 ハーブ100%の入浴剤です。 ※絶賛試作中です!デザイン・パッケージのイメージを考えるためにつくったサンプルたち。 きっかけをくれたのは、こどもとのお風呂時間。 ドタバタとしたお風呂時間でも、湯舟につかると夜はずいぶん深く休めるなーと改めて実感したのがひとつ。 いろんな市販のものはあるけれど、毎日気兼ねなく使える、こどもがお風呂のお湯を飲んじゃってもだいじょうぶなものってないな…と思いまして。 調べて見つけたのが、ハーブティーのようなお風呂。 ※イメージ 自分で試したところ、なにも入れないお湯と比べてお湯の肌あたりがやわらかく、すべすべっとしているのがうれしいところ。(個人の感想です) あせもなどにも良いと言われていて、心なしかお肌の調子もいい感じです♪ バスタブも汚れにくく、ハーブのやわらか~い香りに癒されます。 ご自分のためのごほうびにも、ぜひ。 6月末ごろにはご紹介できるかと思います。どうか、お楽しみに! 今夜も、ぐっすりと休めますように。 ちなみに…… 最新情報をInstagramでぽつりぽつり更新しはじめました。ぜひフォローしてくださいね。
新しい環境で疲れてきたときに、できること。
すっかり春ですね。いかがお過ごしですか?この春から、新しい環境で奮闘している方もいらっしゃると思います。心から、おつかれさまを贈ります。毎日新しい環境に慣れていくには、それなりのエネルギーが必要です。特に、変化が多い時間を過ごす時期は、思った以上に疲れます。(昇進や新居へのお引越し、結婚などうれしい出来事も疲れの原因になります)こんなときは、寝ることの優先順位をあげてみてください。ぐっすり眠ることは、疲労回復の特効薬なんです。昼間にできるちいさな工夫もあります。それは、ゆったりした趣味を行うこと。例えば・ヨガ・軽いおさんぽ・森林浴・庭いじり・囲碁や将棋などのゲーム・読書・音楽(を聴いたり、奏でたり)・映画をみる・料理・日曜大工やDIYなど何かを作り出す作業の時間を取ること。旅行、ギャンブル、アルコール、激しい運動、山登りなどは快感も大きいですが、疲れも大きいもの。エネルギー消費量が少なくて楽しめるものがおすすめです。いろんな工夫がぎゅっと詰め込まれていて読みやすいです。(活字に慣れている方向けの新書です。私自身も読書大好きなので、つい本を紹介したくなります)参考になれば、うれしいです。今夜も、ぐっすり休めますように。
新しい環境で疲れてきたときに、できること。
すっかり春ですね。いかがお過ごしですか?この春から、新しい環境で奮闘している方もいらっしゃると思います。心から、おつかれさまを贈ります。毎日新しい環境に慣れていくには、それなりのエネルギーが必要です。特に、変化が多い時間を過ごす時期は、思った以上に疲れます。(昇進や新居へのお引越し、結婚などうれしい出来事も疲れの原因になります)こんなときは、寝ることの優先順位をあげてみてください。ぐっすり眠ることは、疲労回復の特効薬なんです。昼間にできるちいさな工夫もあります。それは、ゆったりした趣味を行うこと。例えば・ヨガ・軽いおさんぽ・森林浴・庭いじり・囲碁や将棋などのゲーム・読書・音楽(を聴いたり、奏でたり)・映画をみる・料理・日曜大工やDIYなど何かを作り出す作業の時間を取ること。旅行、ギャンブル、アルコール、激しい運動、山登りなどは快感も大きいですが、疲れも大きいもの。エネルギー消費量が少なくて楽しめるものがおすすめです。いろんな工夫がぎゅっと詰め込まれていて読みやすいです。(活字に慣れている方向けの新書です。私自身も読書大好きなので、つい本を紹介したくなります)参考になれば、うれしいです。今夜も、ぐっすり休めますように。
ペットとアロマの相性
お元気にすごしていらっしゃいますか?夜は眠れていますか?私は、エアコンのありがたさをしみじみ感じています。ムリせずエアコンの力を借りてしまいましょう。。(ずいぶん眠りの質が違います)さて、今日はお客様からお問い合わせから。「ワンちゃんといっしょに寝ているのですが、アロマミストは使えますか?」と質問をいただきました。SWITCH meのアロマミストの香りは天然精油100%なのですが、精油とワンちゃんの相性はよいので、問題なく使っていただけるかと思います。逆に、ネコちゃんはあまりオススメできません。ただ、ご本人がベッドルームで使う場合、ネコちゃんの逃げ場があればだいじょうぶです。ネコちゃんが自分で精油の香りと居心地よさをはかって、距離感を決めてくれます。このところ、お天気も不安定ですし、暑さもあるし。寝苦しい毎日ですね。こんなときだからこそ、ペットが近くにいながらSWITCH meの香りも、めいっぱい楽しんでいただければと思っています。今夜も、気持ちよくねむれますように。
ペットとアロマの相性
お元気にすごしていらっしゃいますか?夜は眠れていますか?私は、エアコンのありがたさをしみじみ感じています。ムリせずエアコンの力を借りてしまいましょう。。(ずいぶん眠りの質が違います)さて、今日はお客様からお問い合わせから。「ワンちゃんといっしょに寝ているのですが、アロマミストは使えますか?」と質問をいただきました。SWITCH meのアロマミストの香りは天然精油100%なのですが、精油とワンちゃんの相性はよいので、問題なく使っていただけるかと思います。逆に、ネコちゃんはあまりオススメできません。ただ、ご本人がベッドルームで使う場合、ネコちゃんの逃げ場があればだいじょうぶです。ネコちゃんが自分で精油の香りと居心地よさをはかって、距離感を決めてくれます。このところ、お天気も不安定ですし、暑さもあるし。寝苦しい毎日ですね。こんなときだからこそ、ペットが近くにいながらSWITCH meの香りも、めいっぱい楽しんでいただければと思っています。今夜も、気持ちよくねむれますように。